オンラインイベントに出演します(藤村)
オンラインイベントに出演します(藤村)
10月28日(土)、藤村が仕事と子育ての両立を考えるウェビナーイベントに出演いたします。
イベントはオンラインで視聴でき、若干数、現地観覧のお座席もございます。
いずれも参加費は無料です。
イベントの詳細・お申込方法等は以下よりご確認ください。
藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です
こたつ会議の亭主を務めます&藤村忠寿商店出張開店!(藤村)
こたつ会議の亭主を務めます&藤村忠寿商店出張開店!(藤村)
8月5日(土)にグランフロント大阪北館1階 ナレッジプラザにて開催される「こたつ会議」に、藤村忠寿が亭主として出演いたします。
当日は「食と農のOMOSIROI」をテーマにトークイベントや発酵食マルシェなどが展開されます。
発酵食マルシェでは藤村忠寿商店も出店し、鍋みそや紅麹甘酒等を販売いたします。
是非お立ち寄りください。
藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です
インタビュー記事が公開されました(嬉野)
【集え!明日ライブ配信】水曜どうでしょう超最新作ライブビューイング!ネタバレなし後夜祭を生配信!(7/4 20時~)
【集え!明日ライブ配信】水曜どうでしょう超最新作ライブビューイング!ネタバレなし後夜祭を生配信!(7/4 20時~)
昨日、水曜どうでしょう「超最新作」のライブビューイングが全国
無事に藩士の皆様への初お披露目を終えたばかりのディレクター陣
映画館で目撃した方も、そうでない方も必見の生配信は、7月4日(火)の夜20時から!
YouTubeどうでそうTVにてライブ配信です。
こちらはどなたでもご覧いただける広く一般に向けた生配信ですが
そしてさらにその後、よりディープな方向け(?)の「
明日夜は超最新作・後夜祭!
ご自身の状況に合わせて、各自の持ち場からぜひご参加ください!
=========
【詳細&視聴方法】
「水曜どうでしょう超最新作ライブビューイング後夜祭!
D陣生配信」
視聴方法:下記URLからご覧ください。
https://
「ネタバレあり!D陣の二次会」
(上記配信終了後開始)
視聴方法:どうで荘に入居、
★どうで荘入居者の方はこちらから★
https://suiyoudoudesou.com/blogs/subscription/tagged/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%BC%9A(要ログイン)
※どうで荘に入居すると、この後の「オンライン飲み会」
「どうで荘のオンライン飲み会」
(上記配信終了後開始)
視聴方法:どうで荘に入居
★どうで荘入居者の方はこちらから★
https://suiyoudoudesou.com/blogs/subscription/dounomi-2307(要ログイン)
※ご入居の登録から視聴が可能になるまでにお時間がかかる場合がございます。お手続きはお早めにお済ませください。
藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です
水どう最新作も語り尽くす本『現在地』(藤村忠寿・嬉野雅道)最速予約ページ
緊急出版!水どうD陣自費出版本第3弾『現在地』発売決定!
どうで荘文庫「第3弾」は、
“超最新作”を世に送り出したD陣の「現在地」。
2023年最新作発表にあわせ緊急出版!
水どうD陣による自費出版本、第3弾の発売が決定!
タイトルはーーーーー
「現在地」
本編が公開される前から話題の尽きない“超最新作”の撮影秘話
(『袋とじ』仕様になっておりますのでネタバレ回避もご安心を!)や、
「どうでしょう唯一のAD」佐野良太さんとのたっぷり対談、
あの人との再会を振り返る嬉野雅道書き下ろし原稿など、
D陣の「現在地」を余すところなく1冊にまとめました。
超最新作を楽しみ尽くしたいどうでしょう藩士の方にはもちろん、
他に類を見ない人気番組のあり方を更新し続けるテレビディレクター2人の、稀有な思想を垣間見ることのできる貴重な1冊となっています。
ぜひお手元に置いて、じっくりとお楽しみください!
【本作の見どころ】
・巻頭カラーグラビア
・藤村忠寿×嬉野雅道「視聴するまで開封厳禁 最新作 袋とじ対談」
・藤村忠寿×嬉野雅道「ネタバレなし! 最新作とこれから」
・嬉野雅道「ロビンソン再見記」
・藤村忠寿×嬉野雅道×佐野良太「水曜どうでしょう“唯一のAD”と呼ばれて」
・・・などなど、盛りだくさんの内容となっております!
直筆サイン本のご予約は本サイトのみ!
お得な前巻との2冊セットもご用意しました!
藤村嬉野の直筆サイン本を発売日までお届けする特別ご予約を、本サイトのお買いものページ限定で承ります。さらに、「どうで荘」に入居していただいている入居者の皆さまは送料無料でお届け!
そして今回、前巻『なんだか疲れる』との2冊セットをお得な特別価格でご用意いたしました。こちらは2冊ともに直筆サインが入ります。
貴重なディレクター陣の直筆サイン本を確実にお届けできる貴重な機会です。
ぜひお早めにお申込みください!
【予約期間】
6月7日(水)~6月24日(土)23:59
★一般予約ページ
【サイン本2冊セット】 特別価格!先行『現在地』&『なんだか疲れる』
★どうで荘入居者専用ページ
【送料無料サイン本2冊セット】どうで荘入居者限定・先行予約『現在地』&『なんだか疲れる』
※離島など一部地域では流通の関係で発売日までに到着しない場合がございます。予めご了承ください。
※予約注文いただいた書籍は「ライブビューイング上映日当日以降のお届け」となります。
※特別割引!お得なサイン本2巻セットについて

最新刊の出版を記念して、2022年5月に出版された前作『なんだか疲れる』と『現在地』のお得な2巻セットを当サイト限定で発売いたします。
通常2,035円×2冊=4,070円のところ、特別価格 税込3,800円で販売!
1年に1冊のペースで出版を続けている「どうで荘文庫」。
前巻『なんだか疲れる』は、コロナ禍の2022年に刊行されました。
“妖精”になった藤村Dの日誌、「あなたの寿命は62歳」と言われ、ついに62歳になった嬉野Dの長い長い書き下ろしエッセイなど、「うまく働いてうまく休んでいるはずなのになんだか疲れる」全ての人へ向けた癒しの処方箋のような1冊です。
「水曜どうでしょう」4人だけの旅(アイルランドの旅)のウラ話も特別収録!
ディレクター陣の生の言葉を追いかけるこのシリーズ、ぜひ2冊合わせてお楽しみください。
お得なセット価格は本サイトのみ!さらにどうで荘入居者の方は送料も無料!(一般での購入も可能です)
2冊とも藤村嬉野のサインを入れてお届けします。
「水曜どうでしょう」ライブビューイング会場でも数量限定販売予定!
2023年最新作ライブビューイング上映会場でも『現在地』を販売する予定です!
会場で最新作を楽しんだ後は、この本でもう一度じっくりとお楽しみください!
2023年最新作 ライブビューイング先行上映会の詳細はこちら
※ライブビューイング会場でのグッズ販売に関する詳細は後日公開予定です。
【書籍情報】

どうで荘文庫巻の三 『現在地』
著者:嬉野雅道、藤村忠寿
一般発売日:7月7日(金)
価格:2,035円(税込)
☆前作『なんだか疲れる』との2冊セット特別価格:3,800円(税込)
※2冊セットは当サイトからのご予約限定で承ります(どなたさまでもお申込みいただけます)。
----「どうで荘文庫」とは?----
2021年に始まった、藤村嬉野の自費出版プロジェクト。
「半年先のことすら、誰にも予想できなくなった」
「そんな時代だからこそ、あえて『賞味期限つきの言葉』を定期刊行していくことにしました」
「どうで荘に『入居』してくれる人が居るなら、この本は回覧板みたいな気持ちで読んでほしい」(藤村)
それが、「どうで荘文庫」です。1年に1冊のペースで生の言葉を出版しています。
(既刊)
2021年『週休3日宣言 水曜どうでしょうハウスにこもって考えたこと』
2022年『なんだか疲れる』
※この自作本を取り扱ってくださる書店さまや店舗さまは、お気軽にお問い合わせ からご連絡くださいませ。
----この本の発行元、「どうで荘」について----
20年以上にわたって番組を制作してきた「ディレクター陣」こと藤村忠寿・嬉野雅道の、キャンプ地となる本陣サイト。
ネットに浮かぶ架空のアパート「どうで荘」には、ディレクター陣が暮らすツインルームがあるーー。
夜毎、飲み明かすD陣の部屋から、漏れ聞こえる身内話。
「腹を割って話そう」と乱入するのか。
はたまたツインルームを4人以上で使用するのか。
そんな旅するアパートでは、随時入居者を募集しております。
詳しくは、「どうで荘に入るには」でご案内しております。
藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です
藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です
どうゼミの対談記事が公開されました
どうゼミの対談記事が公開されました
羽生善治さんをお迎えした「第7回どうで荘ゼミナール」の模様が対談記事としてBUSINESS INSIDER JAPANに公開されました。
記事は以下よりお読みいただけます。
【前編】羽生善治九段が10代で感じた孤独、対局後の帰り道で見た景色「完全に自分は道を外れた」
https://www.businessinsider.jp/post-267628
【後編】羽生善治九段は年齢を重ね、理想の将棋を追い求める。記憶力は落ちても「“判断”は上がっている」
https://www.businessinsider.jp/post-267636
藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です
「どうで荘ゼミナール」次回講師陣発表!(23年4月〜6月)
「どうで荘ゼミナール」次回講師陣発表!(23年4月〜6月)
【お招きする先生方】
☆4月12日(水)19:30
けんすうさん(アル株式会社 代表取締役)
テーマ:NFT、クリエイターエコノミー
☆5月8日(月)19:00
岸田奈美さん(作家)
テーマ:「人生を作品にする」ということ
☆6月17日(土)17:00
木寺元さん(明治大学政治経済学部 教授)
テーマ:地方自治、地方政治
※詳細なプロフィールはページ下部にございます。
〇皆様から先生方へのご質問を募集しています〇
※先生方はなんと「水曜どうでしょう」を履修済みです。時には番組を例にしながら専門分野にふれていきます。
【どうで荘ゼミナールとは】
「生徒役のプロ」こと藤村・嬉野が、さまざまな専門分野に素朴にアプローチする 地味ながら大反響企画「どうで荘ゼミナール」。
これまで国際政治からスポーツ、カルチャーまで幅広いテーマで11回にわたり開講されています。
このたび、今春のどうゼミ開講が決定しました!
豪華講師陣の皆様を、ドドン!とご紹介いたします!
【参加方法】
でどうで荘入居者の方は追加費用なしでオンライン受講いただけます。
新規で受講希望の方は、どうで荘にご入居ください。
→https://suiyoudoudesou.com/pages/about_entry
※見逃しアーカイブもございます。
※各講義を単発でご覧になりたい場合は、こちらからもお申し込みいただけます。
プラットフォーム「シラス」を利用し、延長視聴などの課金システムが異なります。
講師プロフィール(敬称略)
【4月12日(水)19:30開講】けんすう
【プロフィール】
アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、Supership株式会社取締役に就任。2018年から現職。
【5月8日(月)19:00開講】 岸田奈美
【プロフィール】
作家。1991年生まれ、兵庫県神戸市出身、関西学院大学人間福祉学部社会起業学科2014年卒。
在学中に株式会社ミライロの創業メンバーとして加入、10年に渡り広報部長を務めたのち、作家として独立。
Forbes 「30 UNDER 30 JAPAN 2020」「30 UNDER 30 Asia 2021」選出。著書に『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』『傘のさし方がわからない』(小学館)、『もうあかんわ日記』(ライツ社)、『飽きっぽいから、愛っぽい』(講談社)がある。
【6月17日(土) 17:00開講】木寺元
【プロフィール】
明治大学政治経済学部教授。専門は政治学・地方自治。
北海学園大学准教授、北海道大学非常勤講師などを経て、現職。
ほか、TOKYO MX「都議会中継」レギュラー解説などを担当。
おながわ春のまつりに出演します
おながわ春のまつりに出演します
藤村・嬉野が3月26日(日)に宮城県女川町で開催される「おながわ春のまつり2023」に出演します。
詳細は以下のページをご覧ください。
雑誌『kotoba』にて連載が開始します(嬉野)
雑誌『kotoba』にて連載が開始します(嬉野)
嬉野が、集英社『kotoba』にて連載を開始いたします。
連載タイトルは「だから僕らは出会わなければならないのです。」です。
是非お手に取ってみてください!
『kotoba』の詳細は以下のサイトをご確認ください。
集英社『kotoba』