Facebook Facebook Twitter Instagram Youtube 藤村忠寿 嬉野雅道 星アイコン 入居者募集中

【イベント】藤やんうれしー祭 in 埼玉!4月12日開催【チケット発売中!】

最新情報

藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です

藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です

ラジオNIKKEIにて好評放送中の「藤村忠寿のひげ千夜一夜」は毎月最終水曜日の21:30~22:30放送です。

番組についてはこちらからご確認下さい!

この投稿を単独で開く

水どう最新作も語り尽くす本『現在地』(藤村忠寿・嬉野雅道)最速予約ページ

緊急出版!水どうD陣自費出版本第3弾『現在地』発売決定!

 

どうで荘文庫「第3弾」は、
“超最新作”を世に送り出したD陣の「現在地」。

2023年最新作発表にあわせ緊急出版!

水どうD陣による自費出版本、第3弾の発売が決定!

タイトルはーーーーー

 

「現在地」

 

 

ご注文はこちら

本編が公開される前から話題の尽きない“超最新作”の撮影秘話

(『袋とじ』仕様になっておりますのでネタバレ回避もご安心を!)や、

「どうでしょう唯一のAD」佐野良太さんとのたっぷり対談、
あの人との再会を振り返る嬉野雅道書き下ろし原稿など、

D陣の「現在地」を余すところなく1冊にまとめました。

超最新作を楽しみ尽くしたいどうでしょう藩士の方にはもちろん、

他に類を見ない人気番組のあり方を更新し続けるテレビディレクター2人の、稀有な思想を垣間見ることのできる貴重な1冊となっています。

ぜひお手元に置いて、じっくりとお楽しみください!

 

 

【本作の見どころ】

・巻頭カラーグラビア

・藤村忠寿×嬉野雅道「視聴するまで開封厳禁 最新作 袋とじ対談」

・藤村忠寿×嬉野雅道「ネタバレなし! 最新作とこれから」

・嬉野雅道「ロビンソン再見記」

・藤村忠寿×嬉野雅道×佐野良太「水曜どうでしょう“唯一のAD”と呼ばれて」

 

・・・などなど、盛りだくさんの内容となっております!

 

 

直筆サイン本のご予約は本サイトのみ!
お得な前巻との2冊セットもご用意しました!

藤村嬉野の直筆サイン本を発売日までお届けする特別ご予約を、本サイトのお買いものページ限定で承ります。さらに、「どうで荘」に入居していただいている入居者の皆さまは送料無料でお届け!

そして今回、前巻『なんだか疲れる』との2冊セットをお得な特別価格でご用意いたしました。こちらは2冊ともに直筆サインが入ります。

貴重なディレクター陣の直筆サイン本を確実にお届けできる貴重な機会です。

ぜひお早めにお申込みください!

 

【予約期間】
6月7日(水)~6月24日(土)23:59

★一般予約ページ

【サイン本】先行『現在地』

【サイン本2冊セット】 特別価格!先行『現在地』&『なんだか疲れる』

 

★どうで荘入居者専用ページ

【送料無料サイン本】どうで荘入居者限定・先行予約『現在地』

【送料無料サイン本2冊セット】どうで荘入居者限定・先行予約『現在地』&『なんだか疲れる』

 

※離島など一部地域では流通の関係で発売日までに到着しない場合がございます。予めご了承ください。

※予約注文いただいた書籍は「ライブビューイング上映日当日以降のお届け」となります。

 

※特別割引!お得なサイン本2巻セットについて

最新刊の出版を記念して、2022年5月に出版された前作『なんだか疲れる』と『現在地』のお得な2巻セットを当サイト限定で発売いたします。

通常2,035円×2冊=4,070円のところ、特別価格 税込3,800で販売!

1年に1冊のペースで出版を続けている「どうで荘文庫」。
前巻『なんだか疲れる』は、コロナ禍の2022年に刊行されました。

“妖精”になった藤村Dの日誌、「あなたの寿命は62歳」と言われ、ついに62歳になった嬉野Dの長い長い書き下ろしエッセイなど、「うまく働いてうまく休んでいるはずなのになんだか疲れる」全ての人へ向けた癒しの処方箋のような1冊です。

「水曜どうでしょう」4人だけの旅(アイルランドの旅)のウラ話も特別収録!

ディレクター陣の生の言葉を追いかけるこのシリーズ、ぜひ2冊合わせてお楽しみください。

お得なセット価格は本サイトのみさらにどうで荘入居者の方は送料も無料!(一般での購入も可能です)

2冊とも藤村嬉野のサインを入れてお届けします。

 

 

「水曜どうでしょう」ライブビューイング会場でも数量限定販売予定!

2023年最新作ライブビューイング上映会場でも『現在地』を販売する予定です!

会場で最新作を楽しんだ後は、この本でもう一度じっくりとお楽しみください!

2023年最新作 ライブビューイング先行上映会の詳細はこちら

※ライブビューイング会場でのグッズ販売に関する詳細は後日公開予定です。

 

 

【書籍情報】


どうで荘文庫巻の三 『現在地』
著者:嬉野雅道、藤村忠寿
一般発売日:7月7日(金)
価格:2,035円(税込)
☆前作『なんだか疲れる』との2冊セット特別価格:3,800円(税込)
※2冊セットは当サイトからのご予約限定で承ります(どなたさまでもお申込みいただけます)。 

 

 

----「どうで荘文庫」とは?----

2021年に始まった、藤村嬉野の自費出版プロジェクト。

「半年先のことすら、誰にも予想できなくなった」

「そんな時代だからこそ、あえて『賞味期限つきの言葉』を定期刊行していくことにしました」

「どうで荘に『入居』してくれる人が居るなら、この本は回覧板みたいな気持ちで読んでほしい」(藤村)

それが、「どうで荘文庫」です。1年に1冊のペースで生の言葉を出版しています。

(既刊)
2021年『週休3日宣言 水曜どうでしょうハウスにこもって考えたこと』
2022年『なんだか疲れる』

※この自作本を取り扱ってくださる書店さまや店舗さまは、お気軽にお問い合わせ からご連絡くださいませ。

 

----この本の発行元、「どうで荘」について----

20年以上にわたって番組を制作してきた「ディレクター陣」こと藤村忠寿・嬉野雅道の、キャンプ地となる本陣サイト。

ネットに浮かぶ架空のアパート「どうで荘」には、ディレクター陣が暮らすツインルームがあるーー。

夜毎、飲み明かすD陣の部屋から、漏れ聞こえる身内話。
「腹を割って話そう」と乱入するのか。
はたまたツインルームを4人以上で使用するのか。

そんな旅するアパートでは、随時入居者を募集しております。

詳しくは、「どうで荘に入るには」でご案内しております。

 

 

この投稿を単独で開く

藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です

藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です

ラジオNIKKEIにて好評放送中の「藤村忠寿のひげ千夜一夜」は毎月最終水曜日の21:30~22:30放送です。

番組についてはこちらからご確認下さい!

この投稿を単独で開く

藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です

藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です

ラジオNIKKEIにて好評放送中の「藤村忠寿のひげ千夜一夜」は毎月最終水曜日の21:30~22:30放送です。

番組についてはこちらからご確認下さい!

この投稿を単独で開く

雑誌『kotoba』にて連載が開始します(嬉野)

雑誌『kotoba』にて連載が開始します(嬉野)

嬉野が、集英社『kotoba』にて連載を開始いたします。

連載タイトルは「だから僕らは出会わなければならないのです。」です。
是非お手に取ってみてください!

『kotoba』の詳細は以下のサイトをご確認ください。
集英社『kotoba』

 『kotoba』のお求めはこちらから

この投稿を単独で開く

藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です

藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です

ラジオNIKKEIにて好評放送中の「藤村忠寿のひげ千夜一夜」は毎月最終水曜日の21:30~22:30放送です。

番組についてはこちらからご確認下さい!

この投稿を単独で開く

オンラインショップ配送に関するお知らせ

(2024年12月5日更新)

【年末年始の商品の発送休止期間のお知らせ(2024年12月)】

下記の期間、オンラインショップの全ての商品の発送手続きを休止させていただきます。

・2024年12月23日〜2025年1月10日

上記期間中も商品のご購入は可能ですが、発送は2025年1月11日以降順次となります。

ご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今後とも「藤村・嬉野のオンラインショップ」をどうぞよろしくお願いいたします。

この投稿を単独で開く

【2月の新商品】嬉野珈琲店から「仔鹿紅茶 チョコチップ×マサラスパイス」が登場します!

【2月の新商品】嬉野珈琲店から「仔鹿紅茶 チョコチップ×マサラスパイス」が登場します!

嬉野雅道プロデュースの「嬉野珈琲店」から、2月の新商品、仔鹿紅茶「チョコチップ×マサラスパイス」が登場します!

 

 【季節のおすすめ】チョコチップ×マサラスパイス Chocolate&Spice 《仔鹿紅茶》

インド、ジャワ、バングラデシュ産の紅茶をベースに、チョコチップやスパイスをブレンド。ストレートではもちろん、ミルクティーにもおすすめです!

甘く香ばしい香りで、バレンタインにもぴったりな紅茶です。

 

 

【オンラインショップ発売スケジュール】

1月28日(土)10時〜 どうで荘入居者限定 先行販売

2月1日(水)12時〜 一般発売

※開始時間になりましたらオンラインショップに表示されます。

(1月29日開催「 水曜どうでしょう藩士にしか伝わらないモノマネをラパルフェさんが藤やんうれしーに見せる会」会場でも販売いたします)

 

 

 

この投稿を単独で開く

年末年始の商品発送・お問い合わせについて

年末年始の商品発送・お問い合わせについて

平素よりどうで荘をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
年末年始のどうで荘のお問い合わせ等のご対応日程につきまして、下記の通りご案内いたします。

【各種お問い合わせ対応について】
2022年のお問い合わせ対応は、12月27日(火)までとさせていただきます。
2023年のお問い合わせ対応は、1月7日(土)より順次対応いたします。

 

【お買いものページ ご注文商品の発送について】
☆2022年 年末の発送について
嬉野珈琲店、藤村忠寿商店を含む全ての商品につきまして、原則として12月28日(水)までの注文分につきましては年内発送にて対応いたします。

※年末年始の各種集荷・配送の混雑の関係で、発送お届けが年内にできない場合や、商品のご到着が年明け以降になってしまう可能性がございます。予めご了承くださいませ。

☆2023年 年始の発送について
12月29日以降のご注文につきましては、2023年1月7日(土)以降、順次発送いたします。

※交通や配送業者の混雑状況などによって、商品のご到着まで少々お時間を頂戴する場合がございます。予めご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーー

なお、商品のご注文自体は年末年始に関わらず可能でございますので、ぜひご利用くださいませ。


その他、ご不明な点がございましたらお問い合わせよりご連絡くださいませ。以上、今後ともどうで荘をよろしくお願いいたします。

どうで荘 スタッフ一同

この投稿を単独で開く

トークイベントに出演します

イベントに出演します

講談師、玉田玉山氏の「年季明け記念講談会」に藤村・嬉野が出演いたします。
※藤村・嬉野の出演は12月26日(月)のみとなります。

詳細は以下をご覧ください。

玉田玉山Twitter

この投稿を単独で開く

藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です

藤村忠寿のひげ千夜一夜は本日放送です

ラジオNIKKEIにて好評放送中の「藤村忠寿のひげ千夜一夜」は毎月最終水曜日の21:30~22:30放送です。

番組についてはこちらからご確認下さい!

この投稿を単独で開く

どうで荘の大忘年会&大新年会を開催いたします!

どうで荘の大忘年会&大新年会 イベント&チケット概要

【チケット受付期間】
どうで荘入居者限定受付:11月11日(金)12:00受付開始
一般受付(大忘年会のみ):11月12日(土)21:00受付開始

※1000円OFF、先行、アーカイブ映像無料、限定イベント参加などの「どうで荘入居者限定受付」は今ご入居いただいてもお申し込み可能です!
ご入居はこちら

【イベント概要】
☆藤村・嬉野と年忘れ!「どうで荘」大忘年会 in 大阪
どうで荘のお悩み相談室でもおなじみ、シャープさん(SHARP公式Twitter中の人)がゲストに登場!D陣とトークを繰り広げます!

日付:2022年12月27日(火)
時間:19:00開演
会場:梅田Lateral(大阪府大阪市北区堂山町10-11 H&Iビル 2F)
料金:一般受付:2,500円 どうで荘入居者受付 1,500円
   ※いずれも要1オーダー500円以上
   配信チケット:一般受付2,000円 どうで荘入居者無料
   ※どうで荘入居者は配信チケット申込不要
    (入居者限定コンテンツページにて配信予定)

☆どうで荘の大新年会 in 東京
大新年会のチケットは完売しました!たくさんのお申し込みありがとうございました。
大家の藤村・嬉野との交流あり、トークあり、はたまた「動物観察小屋で巨大生物に遭遇した男たち」「ドイツの道ばたで野営をする男たち」を描いた爆笑演芸コーナーあり!

2023年を賑々しくスタートいたしましょう!

日付:2023年1月8日(日)
時間:
12:00-12:30 大新年会、開口一番。 玉田玉山講談会
        ※こちらのプレ企画はチケットなし、投げ銭制

13:00 第1部開演
14:30 第2部開演
 ※各部にて玉田玉山氏によるミニ演芸「水曜どうでしょう講談」を上演予定

会場:古石場文化センター(東京都江東区古石場2-13-2)
料金:入居者受付 各部800円、通し券1,500円

【お申し込みページ】
☆大忘年会 一般受付
お申し込みはこちら

☆大忘年会&大新年会 どうで荘入居者受付
お申し込みはこちら(入居者限定ページに遷移します)

どうで荘入居者限定受付は今ご入居いただいてもお申し込み可能です!
ご入居はこちら

※チケットが完売の場合はお申し込みいただけませんので予めご了承ください。

※大新年会は席に余裕がある場合のみ一般申込を設ける場合がございます。

この投稿を単独で開く

人気のツンツンコーヒーにティーバッグ、季節のおすすめも!11月の嬉野珈琲店ラインナップ

人気のツンツンコーヒーにティーバッグ、季節のおすすめも!
11月の嬉野珈琲店ラインナップ

嬉野雅道プロデュース「嬉野珈琲店」から、11月に発売される新商品をご紹介します!

【発売開始】11月1日(火)20時〜
※どうで荘入居者の方は、10月31日(月)12時〜先行販売でお求めいただけます!

 

【珈琲】ツンツンコーヒー4Pセット《うれしーの珈琲》

カップに入れてお湯を注ぐだけ。
手軽に美味しいコーヒーが楽しめる、人気の「ツンツンコーヒー」の新しい味がついに登場です!

今回お届けするツンツンコーヒーは、
「エチオピア」と、「コロンビア」。

バランスよくどちらも楽しんでいただけるように、
2種類のセットにしました。

 

【ティーバッグ】特級キーマン×ケニア Keemun Specialty《仔鹿紅茶》5個入

仔鹿紅茶「特級キーマン×ケニア」は、
亭主・嬉野がはじめて紅茶に心を開いた特別な紅茶。

「甘露」という言葉がぴったりな、まろやかな甘みを感じるオリジナルブレンドで、紅茶好きの方にも満足していただける上質な紅茶です。

そんな人気No.1の紅茶に、ついに手軽なティーバッグタイプが登場します!

 

【季節のおすすめ】マロンスパイス Marron Spice《仔鹿紅茶》

昨年ご好評をいただいた仔鹿紅茶「マロンスパイス」が今年も登場します!

ほっくりしたマロンに、シナモンやカルダモンなどの5種類のスパイスを絶妙なバランスでブレンド。
ふんわり甘い香りが、紅茶を淹れる時間も幸せな気持ちにしてくれます。

ストレートのほか、ミルクティにもぴったり!

肌寒い日にじんわりしみわたる秋の紅茶を、
ぜひお楽しみください。

 

【豆 / 粉】「浅煎りブレンド」100g《うれしーの珈琲》

「水曜どうでしょう」カメラ担当ディレクターの嬉野雅道が、
会社内の空き会議室で勝手にカフェを始め、
それがきっかけでプロデュースすることになった「うれしーの珈琲」。

珈琲パートナー「キノシタショウテン」さんと一緒に、上質なコーヒーをお届けしています。

こちらは亭主・嬉野が最も好きな焙煎である「浅煎り」のブレンド。

苦味やえぐみを抑えた紅茶のように飲みやすい味わいで、プルーンのような優しい甘みに加え、コクやフルーティーさもしっかりと感じられます。

 

 

以上、11月の新商品4点のご紹介でした。

10月1日はコーヒーの日、11月1日は紅茶の日とホットドリンクが盛り上がる季節。嬉野珈琲店でもさまざまな商品をご用意しております!

ぜひおうちでの楽しみのひとつに加えていただけたら嬉しいです。

また11月も、毎月恒例のインスタライブ配信を行います。

11月6日(日)19時~)

今回は日曜日の夜、19時ごろからの配信です。

新しく登場した珈琲や紅茶を実際に淹れてご紹介しつつ、皆さまからのコメントやお便りを拝見しながらのんびりお話いただく予定です。

ぜひ配信もご覧になりながら、新しい珈琲&紅茶をお楽しみください!

 

【11月新商品発売日】

2022年10月31日(金) 12時〜 どうで荘(入居者のみ)先行販売スタート

2022年11月1日(火) 20時〜 一般発売スタート

 

※いずれもお時間になりましたらオンラインショップに表示されます。
https://suiyoudoudesou.com/pages/shop

 

【インスタライブ配信】

日時:2022年11月6日(金) 夜19時〜

視聴方法:インスタグラム @uresiinocoffeeshopからご覧ください(無料)

 

 

 

嬉野珈琲店は、「水曜どうでしょう」の“うれしー”ことカメラ担当ディレクターの嬉野雅道が、会社内の空き会議室で勝手にカフェを始めたことがきっかけではじまりました。
亭主・嬉野がぜひ体験してほしいと感じた上質なコーヒーや香り高い紅茶を、オンラインショップからお届けしています。
とっておきの美味しい一杯が、手にしてくださった皆さまの日々の楽しみになりますように。

☑︎インスタグラムでお知らせを随時更新しています!
https://www.instagram.com/uresiinocoffeeshop/

 

この投稿を単独で開く

新商品「ル・ル・ルフナ」、10/1(土)発売です!(どうで荘先行販売あり)

新商品「ル・ル・ルフナ」、10/1(土)発売です!
発売記念、“紅茶スペシャル”インスタライブも配信!

嬉野雅道プロデュース「嬉野珈琲店」から、
新しい紅茶「ル・ル・ルフナ」が発売されます!

いろいろな紅茶を飲んだ中から、
亭主・嬉野が「これは」と気に入ったのが、今回の「ル・ル・ルフナ」。

強いコクとうまみが特徴で、ストレートはもちろん、ミルクティーにもぴったりの紅茶です。 

 

また発売を記念して、仔鹿紅茶をつくってくださっている「百色水」大谷さんをお迎えしてのインスタライブ配信も行います!

1014日(金)20時~)

配信では紅茶のプロである大谷さんに「ル・ル・ルフナ」を淹れていただき、亭主・嬉野が紅茶を味わいながら、アレンジやペアリングなどの楽しみ方も教わる予定です。

ぜひ配信もご覧になりながら、新しい紅茶をお楽しみください!

 

嬉野です。

みなさん、ルフナという紅茶をご存知ですか?

私が今回気に入って皆さんにご紹介するのはルフナという個性の強い紅茶です。

この紅茶の特徴は、口に含んだときに紅茶の渋味とは違った、一瞬、苦味と思えるような味わいが口の中に広がることです。

ところが、この苦味はすぐに口の中から去ってしまうので、ついまた次のひと口が飲みたくなる、そんな紅茶です。

ミルクティーにしたら、これがめっちゃ美味い。驚きました。

可愛らしく"ル・ル・ルフナ"と呼んでくださいませ。

 

 

詳細

仔鹿紅茶 ル・ル・ルフナ Ru Ru Ruhuna /¥1,375(税込)

スリランカの低地で作られているルフナ紅茶のみをブレンド。コクと旨みが特徴で、個性がありながら飲みやすく、ミルクティーにしても抜群に美味しい楽しみの広がる紅茶です。

 

【発売日】

2022年10月1日(土) 20時〜 一般発売スタート

2022年9月30日(金) 12時〜 どうで荘(入居者のみ)先行販売スタート

※いずれもお時間になりましたらオンラインショップに表示されます。
https://suiyoudoudesou.com/pages/shop

 

【インスタライブ配信】

日時:2022年10月14日(金) 夜20時〜

視聴方法:インスタグラム @uresiinocoffeeshopからご覧ください(無料)

ゲスト:百色水moiromi 大谷さん

  

 

 

嬉野珈琲店は、「水曜どうでしょう」の“うれしー”ことカメラ担当ディレクターの嬉野雅道が、会社内の空き会議室で勝手にカフェを始めたことがきっかけではじまりました。
亭主・嬉野がぜひ体験してほしいと感じた上質なコーヒーや香り高い紅茶を、オンラインショップからお届けしています。
とっておきの美味しい一杯が、手にしてくださった皆さまの日々の楽しみになりますように。

☑︎インスタグラムでお知らせを随時更新しています!
https://www.instagram.com/uresiinocoffeeshop/

この投稿を単独で開く

佐藤麻美さんとの嬉野珈琲店イベントが2年半ぶりに開催決定!!

タフな女こと佐藤麻美さんとの嬉野珈琲店イベントが2年半ぶりに開催決定!!


チケット申し込み(先着順)は、

〇「どうで荘」入居者先行 5月6日(金) 19時〜

〇一般 5月7日(土) 19時〜 

開始です!

☆藤村・嬉野のホームページ内「どうで荘」入居者(会員)の方は【20%オフ】にてチケットお申し込みいただけます!

どうで荘先行受付はこちら

一般受付はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
珈琲のない珈琲店にようこそ。

 

『水曜どうでしょう』カメラ担当ディレクター、嬉野雅道(うれしー)さんに会って話を聞くイベント。かなりお久しぶりの開催です。

今回の旅する嬉野珈琲店には、満を持してフリーアナウンサー佐藤麻美さんがご登場!

あるときは台風で、あるときは日本中がイベント中止の憂き目に遭い、この大好評企画もなんと2年半ぶり!!!!

『おにぎりあたためますか』を卒業されたのも今は昔。テレビ、司会、イベント、CM、オンラインスナックなど、八面六臂の活躍を続けるマミさんと東京でお久しぶりの再会です。

『水曜どうでしょう』と『おにぎりあたためますか』、名番組を長年支え続けてきたおふたり。たっぷりお話うかがいます。

 

嬉野珈琲店って何?というマミさんのファンも、あまり「おにぎり」を観たことがないという藩士の皆様も。もちろんふらっとお越しのそこのあなたも。

参加すればお腹が空くこと間違いなし?のイベントです。どうぞお見逃しなく!

佐藤麻美 official Twitter
佐藤麻美 official HP

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆イベント概要☆
【日時】

2022年 5月21日(土)
15:00 第1部開演
16:30 第2部開演
(受付開始・開場は各開演時間の15分前を予定しております)
※当日の状況により多少の変動がございます。予めご了承ください。

チケットは通し券・第1部、第2部の単発券がございます。

【会場】
府中市中央文化センター ひばりホール
東京都府中市府中町2丁目

※全席指定席となっております。
※チケットの購入時に自動的にお席が指定されます。

チケットの一般受付はこちら

この投稿を単独で開く