住民の皆様、こんにちは。
どうで荘スタッフのYです。
本日より、どうで荘の新企画が始動します。
その名も「どうで荘の放送室」です。
どうで荘の放送室ではほぼ毎週、日々の出来事からD陣がちょっと気になっていること、些細な雑談まで、放送室の設備を利用してD陣がどうで荘の住民の皆様に無理やりおみまいするという企画です。
とはいえ内容はゆるゆるとしたお話ですので、ちょっとしたお時間の息抜きにお楽しみください。
また、掲示板のメッセージなどを取り上げさせていただくことがございますので、ぜひぜひ積極的に書き込みを!
さて、大雨ばかり降る今日この頃ですが、どうで荘にお住まいの皆さまは、無事に快適にお過ごしでございましょうか。
こんにちは。大家の嬉野でございます。
本日は七夕でございまして、なんなら、私の62回目の誕生日でもあるわけでございます。
いえいえ、だからと言って、店子の皆さまにお祝いの金銭を要求しているわけではありませんし、このあと振込先をご案内するわけでもございませんので、そこはどうぞご心配なく、お心安らかにお読みくださいませ。
とはいえ、62回目の今年の私の誕生日と言いますものは、私個人にとりまして、まぁ、一種、特別の感慨のあるものなのでございます。
と、いいますのも。実は、今を去ること21年前の夏の夜。隣で寝ていたはずの女房に「ねぇ、起きてる?」と、不意に呼び掛けられまして。
そのとき私は、ちょうど、どうでしょうドラマ「四国R-14」の脚本執筆中で、四六時中、考えを巡らせていたものですから布団に入ったとて寝もやらず。「起きてるよ」と、答えましたところ。
「自分の寿命って、分かる?」
と、まるで怪談話のワンシーンのようなことを、突如として女房は言い始めたわけで。
私といたしましても、ちょうど「四国R-14」というホラードラマの脚本を書きまくっておりましたところでしてので、頭はすっかりホラー脳、「なんというタイミングで、なんということを言い出すのか」と、ギクリと身構えましましたところ、
「62だよ」と、女房はそのあとをつづけ、こともなげに言い放つのでございました。
まったくもって、なんで、女房はあの晩、あんなことを突然口走ったのか。今もって真意の程は分からず、謎ですが。
ですが、その日から「62」は、私の中で、大きな人生の指標になったわけでございます。
そうなんです。実に意外なことだったんですが、人生に、具体的に期限があるというのは、生きる上で、妙に生きやすかったんです。割と良かったんですよ。
「なるほど、とりあえず、オレの人生は、あのへんまでなのか」
みたいなことで。なんでしょう、目分量のようなものをもらった感じになれたんですね。これが生きる上で意外に良かった。
それに、「だったら、反対に考えれば、それまでは不死身ってことじゃないか」的なね、実に自分勝手な解釈もできたわけです。
さらに考えますと、女房はあくまでも私の寿命として「62」という数字が、あの晩、脳内に煌めいたんでしょうが、でも、もっと視野を広げて考えたら、なにも私だけのことではないのかもしれない。
そうです。たとえば今年ね、小惑星が地球に衝突いたしましたらね、これはもう私も絶滅しますけど全人類も絶滅するわけで。
「なるほど、たしかに事態は、オレだけが、という個人的に終わることでも、ないのかもしれんぞ」
と、そんなふうにも思えてくる。
このあたりのね。何と言いますか、人間の自分勝手な解釈。自分に都合のいい方へ導きがちな人間の意識。このような思考の流れを、人間は自分自身にどんどん許してしまうわけです。
その挙句、最終的に自分が勝手に解釈し始めた、実に身勝手な、まったくもって自分に都合の良い話にしてしまって、それを信じ込めてしまう。
これこそが、この思い込みこそが全人類が持つ特技じゃないだろうか、と私は合点するのです。私の人生の、ここまでの21年という時間は、まさしく私に、このことを強く自覚させる時間であったと、声を大にして言えるわけです。
要するに。
「自分を取り巻くこの世界は、自分で勝手に解釈してしまった方が、自分の人生にとっては都合が良い」ということです。
そこまでの身勝手な体質に、私の意識の土壌改良が進んだ今。いよいよ、私にとって特殊な意味を持つ年が、訪れたわけです。
さぁ、これからの一年の、どこで、いったい何が起きるのか、いやなにも起きないのか。そして私は何を見るのか、それとも見ないのか。やたらと興味深く、集中力を誘発する映画が始まったような、なんだか、そういう濃密な時間が始まったなと、私ひとりは、なんだか冒険が始まったような気分なのです。
妙にワクワクドキドキする観光旅行のような、帰りの飛行機までの時間は限られてるんだから、最大限に味わい尽くそう、とでもいうような、変に盛り上がった旅行者のような気分になっているわけです。
そういえば私は、東京から札幌に越して既に26年ほどになるのですが、いまもって札幌を旅行中みたいな気分のままにしてますから、HTBに行く途中で、うっかり札幌時計台とかに出くわすと、
「わ!時計台だ!ちっちぇー!」
と、未だに旅行者のような新鮮な気持ちで喜べるのです。
まったくもって気分は大事です。出来ることならば新鮮な気分という奴は手放さないに越したことはない。その方が人生はいつまでも艶っぽく見えるものですから。
なので、いよいよ訪れた、この私の「62」という年を、私は、濃密に眺めてやろうと思い初めたところなのであります。
まぁ、幸いなことに、21年前に私にそんな宣言をした女房は「医者」でもありませんし、「預言者」でもありませんので、女房の証言の効力は、どこまでもSFです。
ここがまた、素晴らしいところですね。まったくもって、持つべきものは女房です。
それでは皆さん。せっかくの七夕の夜は今年も雲が邪魔して天の河は見れませんけど、短冊に世界平和と人類の今しばらくの繁栄をしたためた気持ちにおなりになった上で、今宵ばかりは、みんなで寝る前に静かにお祈りいたしましょうね。
おかしな政治家が、おかしな世の中にして、何の罪があるのか、メシ時なのに酒も飲まさないような、まるでコロナ感染拡大の責任が酒にあるようなことにすり替えてしまって、オリンピックやるからオリンピックが終わるまでお酒は飲ませない、みたいなことにしようとしておりますが、何とか、心乱されず、それぞれ自覚的に人としてあるべきハッピーな道を銘々の判断で楽しく進んでまいりましょう。
それでは、皆さま、七夕の今宵も、各自の持ち場で奮闘願います。梅雨の長雨で、天の河が星で氾濫しませんように。
本日、どうで荘入居者の皆様限定で、62歳を迎えられた嬉野さんとのささやかな茶話会を開催いたします。
入居者の皆様こんにちは。
明日はいよいよ大家・嬉野の誕生日です。
どうで荘の集会室(チャット部屋)をまたもや開いて、ささやかな茶話会をできればと思います。
----
2021/07/07(水)19:30ごろ〜20:00
チャット部屋→ https://offcha.com/room/GGraAZiPFfoviD1ra9CP
19:30ごろから大家・嬉野も現れるかと思います。
----
集会室は「気軽にチャットができる部屋」です。パソコン、スマホからご参加いただけます。(特にアプリなどは不要です。)
今後も集会室は
・入居者の方々メインで(大家さんは基本居なかったり、もしかするとふらっと立ち寄ったり)
・30分程度を原則に(チャット部屋は残さず、普段の交流は掲示板で)
というイメージで開いてみたいと思っております。
ゆくゆくは入居者の方が部屋をつくってくださっても問題ございません。
どんな風に発展していくかは、実験を重ねながらつくっていければと思います。
本日ものびのびとお過ごしください!集会室に集え!
【今週の回覧板 第15号】
・どうでそうTVの青森旅、第二夜が公開中!
・D陣日誌、今週の担当はは藤村Dで「副音声ライブビューイング」です。
・7月の嬉野珈琲店、「カフェオレベース」の通販スタートしました!
など
=========================
※都度更新の「最新情報」、トップページの下の方にある「カレンダー」も合わせてどうぞ!
※回覧板をメールでお届けする「どうで荘の回覧板(メールマガジン)」もございます。詳しくはこちら↓をご覧ください。
https://suiyoudoudesou.com/blogs/news/kairanban
=========================
どうでそうTV(YouTube)
【第二夜】水どうD陣 《青森》聖地への旅。十和田湖の癒しと宿での醜態。
【幹部会】水曜どうでしょうを生放送しませんか?
※これからの予定は…
7月4日(日)13時半(予定)〜 ライブ配信を予定しています!
どうで荘(※は入居者限定コンテンツ)
D陣日誌(藤村)7月1日の日誌「副音声ライブビューイング」
https://suiyoudoudesou.com/
【どうで荘住民限定】「水曜日のおじさんたち」幹部会アーカイブ動画を公開します!(※)
https://suiyoudoudesou.com/blogs/subscription/teireiarchive-001
副音声収録終わって地下鉄で自宅に帰るとこです。(藤村)(※)
https://suiyoudoudesou.com/blogs/subscription/hu
【どうで荘限定】不定期蔵出しコンテンツを公開します!(第二弾)(※)
https://suiyoudoudesou.com/blogs/subscription/kuradashi-002
嬉野珈琲店、どうで荘先行販売スタートしました!(※)
https://suiyoudoudesou.com/blogs/subscription/7coffee
※入居者限定「掲示板」でも、日々大家さんからお返事の書き込み有り!
水曜日のおじさんたち(ニコニコチャンネル)
「ゲスト対談」「水曜どうでしょう幹部会」がフル視聴できるチャンネル会員登録へはこちらから。
メディア掲載など
・嬉野珈琲店(嬉野)光文社新書note(嬉野)
・【更新あり】笑ってる場合かヒゲ(藤村)朝日新聞デジタル(藤村)
「水どう」と重なる コンビの軌跡
https://www.asahi.com/articles/ASP71666DP6XIIPE008.html
・藤村忠寿のひげ千夜一夜(藤村)(ラジオNIKKEI第1 毎月最終水曜日 21:30~22:30)
※放送はwebからもお聞きいただけます。→http://www.radionikkei.jp/podcasting/hige/archive.html
※次回は7月28日(水)21:30~放送予定です。
今週のお買いもの情報
7月スタートしました!お買いものはこちら!
https://ursiicoffee.official.ec/
・藤村忠寿商店
・『週休3日宣言』藤村忠寿・嬉野雅道 著、サイン本を通販中です。
【サイン本】「週休3日宣言」購入ページはこちら。
Amazonでは通常本を販売中。購入ページはこちら。
お取り扱い書店一覧はこちら。
SNS
嬉野雅道
ツイッター @uresiinocoffee
インスタグラム @uresiinocoffeeshop
※7月1日配信のインスタライブ「嬉野さんのお誕生日」をアーカイブで公開中です!次回インスタライブは8月1日です。
藤村忠寿
ツイッター @fujiyansuidou
スタッフ日誌
今週も最後までお読みいただきありがとうございます。
*
先週このスタッフ日誌で書いていた、近江屋洋菓子店さんの「桃のケーキ」。なんと、7月1日に食することができました!近江屋さんのももは、丸ごと1個の桃の中にカスタードが入っているのみという潔い構成。口に入れるとみずみずしい桃の果汁がじゅわーっと口いっぱいに広がって、そこにさっぱりしたカスタードが絡み合い、気がつくとお皿の上から消えている…という夢のようなスイーツです。…世界はすばらしい。また出会える日まで、善く生きようと思います。(N)
27日に行われました「水曜どうでしょうザ・ベスト奇数版」の副音声収録ライブ配信並びにライブビューイング、ご覧あそばせましたでしょうか。
別に何か仕掛けがあるわけでもなく、ただ昔のVTRを出演者、制作者、そして視聴者が一緒に見る、言ってみればそれだけのことなんですが、なんであんなに楽しいんでしょうね。
何回も見たシーンを今さらながらに見て、何回も笑ったはずなのにまたしても涙を流して笑ってしまう。
こんなことは、水曜どうでしょう以外ではあり得ない体験ですよ。
世の中に面白いものはたくさんあるけれど、これほどまでに繰り返し見るものは(音楽やアニメなんかは何回も見るってことはあるけど)バラエティーではまずないでしょう。
だって「笑い」って何回も見てたら劣化していくもんですから。そんなに何回も見てたら絶対に飽きてくる。
でも「どうでしょうは飽きない」ってことはですよ、どうでしょうの笑いってのは「世間一般にある『お笑い』とは全く種類の違うもの」ということになりますね。
どこが違うか?
それは「どうでしょうの笑いの継続性は、体験の共有からくる『思い出し笑い』のようなもの」ってことだと思うんですよ。
「昔ホラ、お父さんが池に落ちちゃって!ビショビショになって〜アハハハ!」
みたいなね、ことあるごとに何回もその話をするんだけど、お父さんが池に落ちた瞬間のことを思い出すと今でも笑っちゃうという、アレと同じですよ。
水曜どうでしょう独特のカメラ目線が、あたかも視聴者がその場にいるような感覚を生み出して、それを視聴者が繰り返し見ることによって、それが「体験」となっていく。
「お父さんが池に落ちたのを見た」というのと同じ体験をいくつもしてるんですね。
大泉さんがヘリで吐いたの見た。
ジャングルでトイレに入ってるのを隙間から見てた。
ウィリーする瞬間を見てた。
もう数え上げたらキリがない。で、そのすべてが映像に残ってるわけですから、それを見るたんびに大笑いですよ。
お父さんを見て大笑いするのは、お父さんのことをよく知っている家族です。
てことは、どうでしょうの場合「出演者と制作者と視聴者が家族的な関係にある」ってことですわ。ここがまた他のテレビ番組にはあり得ないことで。
だから、先日のライブビューイングが「楽しかった!」と、どうでしょうを知らない人に力説したところでまったく意味がわからないでしょう。
「あんたのお父さんが池に落ちた話はもう何回も聞いたわ」
って感じですからね、世間の反応は。
だからあのイベントは、世の中には決して広まらない、どうでしょうだけのコンテンツなんでしょうね。
いずれにしても「楽しかった!」ですよね。
嬉野珈琲店、どうで荘先行販売スタートしました!(ご購入はこちらから)
嬉野雅道プロデュース「嬉野珈琲店」どうで荘入居者限定の先駆販売が始まりました!下記のオンラインショップにパスワードを入力してお入りください。
https://ursiicoffee.official.ec/
パスワード「1063012」
※「うれしーの珈琲・カフェオレベース」は、先行販売の個数が限られています。
※7月1日(木)20時〜 一般発売いたします。
※7月1日(木)19時半ごろ〜発売スタートインスタライブ配信を行います。→@uresiinocoffeeshop
【どうで荘限定】不定期蔵出しコンテンツを公開します!(第二弾)
どうで荘住民の皆様、こんにちは。どうで荘スタッフYです。
先週より始動いたしました不定期企画「どうで荘蔵出しコンテンツ」、早速の第二弾です!
※この企画は、やんごとなき事情によりこれまで公開してこなかった、D陣にまつわる様々なコンテンツを、どうで荘の住民の皆様限定にて公開する企画です!
第二弾の今回は、マックスむらい×ディレクター陣対談(ノーカットver.)と、「ある日の編集室」の2点です!
注意事項をご確認の上、以下のリンクよりお楽しみください。
マックスむらい×ディレクター陣対談(ノーカットver.)
「ある日の編集室」
今後も不定期的に蔵出しコンテンツを公開してまいりますので、どうぞお楽しみに!
【注意事項】
本企画はどうで荘に入居(定期購読)いただいている方限定でご視聴いただけるコンテンツです。外部へのURL及び動画の無断転載等は固くお断りいたします。
また、コンテンツの内容につきましてもどうで荘の外では口外されないようお願いいたします。
そのような行為が確認された場合、厳正なる対処を取らせていただくことがございます。 (どうで荘を強制退去いただく場合もございます、絶対におやめください!)
副音声収録終わって地下鉄で自宅に帰るとこです。
やっぱり笑ったなぁー。
面白いよねぇーどうでしょうは。
収録現場にはえらいたくさんのカメラがあって
「本編よりも力入ってるわー」
と、これも面白く思いました。
藤村
感想は掲示板に
【今週の回覧板 第14号】
今週も(ほぼ)「今週の更新情報」をお届けします!
・D陣の「どうでそう旅」青森編がスタート!
・「蔵出しコンテンツ」やんごとなき事情によりこれまで公開してこなかったD陣にまつわる様々なコンテンツを、どうで荘の住民限定で公開する企画がスタート!
・D陣日誌、今週は嬉野Dの担当で「ありがとうonちゃん」です。
など
※本日は「水曜どうでしょうDVD副音声収録」が行われます。(ライブビューイング、ストリーミング配信あり)詳しくは↓こちら!
https://www.htb.co.jp/suidou/best_odd_subaudio/
=========================
※都度更新の「最新情報」、トップページの下の方にある「カレンダー」も合わせてどうぞ!
※回覧板をメールでお届けする「どうで荘の回覧板(メールマガジン)」もございます。詳しくはこちら↓をご覧ください。
https://suiyoudoudesou.com/blogs/news/kairanban
=========================
どうでそうTV(YouTube)
【第一夜】水どうD陣25年ぶり《青森》あの聖地への旅。
https://www.youtube.com/watch?v=91Wt2IHPr-A
マミ部長 登場!藤やんうれしーが池田町のワインで乾杯する生配信【十勝ふるさと納税二十番勝負】
https://www.youtube.com/watch?v=o9zrSiLCkh0
【冒頭のみ】タカアンドトシさんと水曜どうでしょうD陣がまさかの対面
https://www.youtube.com/watch?v=yuFhi9J9zkw
オンエアできなかったムンク事件を解禁します。【水どう幹部会】
https://www.youtube.com/watch?v=cDzh9xe49rY
※これからの予定は…
どうでそう旅in青森、第二夜は本日公開です!
どうで荘(※は入居者限定コンテンツ)
D陣日誌(嬉野)6月23日の日誌
「ありがとうonちゃん」
水曜日のおじさんたち ゲスト回アーカイブ動画を公開いたします!(※)
https://suiyoudoudesou.com/blogs/subscription/suioji-guest
【どうで荘限定】不定期蔵出しコンテンツを公開します!(※)
https://suiyoudoudesou.com/blogs/subscription/kuradashi-001
【どうで荘住民限定】「水曜日のおじさんたち」幹部会アーカイブ動画を公開します!(※)
https://suiyoudoudesou.com/blogs/subscription/teireiarchive-001
※入居者限定「掲示板」でも、日々大家さんからお返事の書き込み有り!
水曜日のおじさんたち(ニコニコチャンネル)
今月の「幹部会」フル動画公開中!
「ゲスト対談」「水曜どうでしょう幹部会」がフル視聴できるチャンネル会員登録へはこちらから。
メディア掲載など
・【更新あり】嬉野珈琲店(嬉野)光文社新書note(嬉野)
【#7】スルメ焼く東京の夕べに猫ぞ鳴く
https://shinsho.kobunsha.com/n/n531efa534bbe?magazine_key=m52df70434a68
・藤村忠寿のひげ千夜一夜(藤村)
(ラジオNIKKEI第1 毎月最終水曜日 21:30~22:30)
※放送はwebからもお聞きいただけます。→http://www.radionikkei.jp/podcasting/hige/archive.html
※次回は6月30日(水)21:30~放送予定です。
今週のお買いもの情報

「うれぽん」入荷しています!
お買いものはこちら!
https://ursiicoffee.official.ec/
・藤村忠寿商店
※ショップ移転に伴いURLが変更になりました。
ひげキャン△で登場したアイテムや、「岡山いいものセット」に入っている商品などが単品で購入できます。
・『週休3日宣言』藤村忠寿・嬉野雅道 著、サイン本を通販中です。
【サイン本】「週休3日宣言」購入ページはこちら。
Amazonでは通常本を販売中。購入ページはこちら。
お取り扱い書店一覧はこちら。
SNS
嬉野雅道
ツイッター @uresiinocoffee
インスタグラム @uresiinocoffeeshop
※次回インスタライブ配信は7月1日です!
藤村忠寿
ツイッター @fujiyansuidou
スタッフ日誌
今週も最後までお読みいただきありがとうございます。
*
今年もこの季節がやってきました!神田の「近江屋洋菓子店」に、まるごと1個の桃を使ったケーキが登場するのです。毎日作られているわけではないうえ人気もあってなかなかお目にかかれないこのケーキ、私は昨年出会ってすっかり魅了されてしまいました。
今年も食べたい。できれば何度か食べたい。
とはいえそうそう行ける場所でもないので、シーズン中は情報収集を怠らず、機会を逃さないようにしたいと思います。
ちなみにお値段は一個1200円。贅沢な夏の楽しみです。(N)
嬉野です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
どうでそうTVでは、さっそく青森旅行第一話の配信が始まっております。どうぞご覧ください。
さて、今週の日曜日6月27日は、DVD「水曜どうでしょう・ザ・ベスト 奇数版」の副音声ライブビューイング公開収録の日でございます。
で、それに先立つ2日前、今週の金曜日6月25日、札幌は南平岸の高台にありますHTB旧社屋の屋上から長らく平和に世界を見下ろしておりました巨大onちゃんと巨大6chの撤去作業が、お日柄も良くとり行われるとのことでございます。
そういえば昔、初めて4人でヨーロッパを旅したときに、高い塔の上から町の平和を見守っていた親爺がいるという塔を訪れたことがあったなぁと、今これを書きながら不意に思い出されましたが、きっとonちゃんも長い間、南平岸の高台に建つ旧社屋の屋上から、世界の平和と皆さんの無事を見守っていたのかなぁと思われました。
ありがとうonちゃん。南平岸の高台で50年間呑気だったHTBが、札幌の中心部に越したこの先もどうぞ呑気なテレビ局であり続けますよう、祈っていてちょうだいね。
まぁ、新社屋にも巨大onちゃん居ますけどね。でも、なんだか社屋の中に挟まって、やけに窮屈そうですからね。
それでは皆さん、本日も各自の持ち場で奮闘願います。
さらば南平岸。
【どうで荘限定】不定期蔵出しコンテンツを公開します!
どうで荘住民の皆様、こんにちは。どうで荘スタッフYです。
突然ではございますが、本日より不定期企画「どうで荘蔵出しコンテンツ」企画が開始いたします!
この企画は、やんごとなき事情によりこれまで公開してこなかった、D陣にまつわる様々なコンテンツを、どうで荘の住民の皆様限定にて公開する企画です!
第一弾となる今回は、嬉野雅道朗読による「夢十夜」(夏目漱石著)と、嬉野雅道×シャープさん(SHARP公式Twitter中の人)の対談の2点です!
注意事項をご確認の上、以下のリンクよりお楽しみください。
嬉野雅道朗読 夏目漱石著『夢十夜』
嬉野雅道×シャープさん(SHARP公式Twitter中の人)の車窓ラジオ
今後も不定期的に蔵出しコンテンツを公開してまいりますので、どうぞお楽しみに!
【注意事項】
本動画はどうで荘に入居(定期購読)いただいている方限定でご視聴いただけるコンテンツです。外部へのURL及び動画の無断転載等は固くお断りいたします。
そのような行為が確認された場合、厳正なる対処を取らせていただくことがございます。 (どうで荘を強制退去いただく場合もございます、絶対におやめください!)
【今週の回覧板 第13号】アーカイブ
今週も(ほぼ)「今週の更新情報」をお届けします!
・どうでしょうハウスから生配信!行いました。森の音に癒されます。
・タカアンドトシさんゲスト回はいよいよ来週木曜日!
・嬉野珈琲店、贅沢な味わいで人気の「仔鹿印のグラノーラ」」入荷しました。
など
そして、「ミニどうで荘」第二次受付は明日までです!入居者全員無料プレゼントです。入居者限定コンテンツからぜひお申し込みください。
=========================
※都度更新の「最新情報」、トップページの下の方にある「カレンダー」も合わせてどうぞ!
※回覧板をメールでお届けする「どうで荘の回覧板(メールマガジン)」もございます。詳しくはこちら↓をご覧ください。
https://suiyoudoudesou.com/blogs/news/kairanban
=========================
どうでそうTV(YouTube)
【LIVE】水曜どうでしょうハウスの現在を生配信。
https://www.youtube.com/watch?v=hHb8Z5KxLx8
【恐怖】死を感じたジャングルの洞窟を語ります。
https://www.youtube.com/watch?v=WjUhIeWrd5w
梅雨だけども藤やんうれしー生配信【ゲストがいるかもしれません】
https://www.youtube.com/watch?v=F0JAic0j8QY
※これからの予定は…
・どうでそう旅in青森、第一夜は本日公開!どうぞお楽しみに。
・6月23日(水)14時~
マミ部長 登場!藤やんうれしーが池田町のワインで乾杯する生配信【十勝ふるさと納税二十番勝負】
https://www.youtube.com/watch?v=o9zrSiLCkh0
・6月24日(木)20時~
ニコニコチャンネル「水曜日のおじさんたち」、次回のゲストはタカアンドトシさんに決定!冒頭をYouTubeでも無料配信します!
【冒頭のみ】タカアンドトシさんと水曜どうでしょうD陣がまさかの対面
https://www.youtube.com/watch?v=yuFhi9J9zkw
どうで荘(※は入居者限定コンテンツ)
D陣日誌(藤村)6月16日の日誌
【6月19日更新:本日二次会あります!】(※)
https://suiyoudoudesou.com/blogs/subscription/doudesou2jikai-2021
【どうで荘住民限定】「ミニどうで荘」プレゼント第二次応募のお知らせ(※)
https://suiyoudoudesou.com/blogs/subscription/minidoudesou2
※入居者限定「掲示板」でも、日々大家さんからお返事の書き込み有り!
水曜日のおじさんたち(ニコニコチャンネル)
次回のゲストはタカアンドトシさんに決定!
チャンネル開設当初から藤村Dが「話してみたい」と熱望していたゲストがついに登場です。
ともに北海道出身のタカアンドトシさんのお二人と、「水曜どうでしょう」との意外な接点とは?
6月24日(木)20時~ 生配信です!
「ゲスト対談」「水曜どうでしょう幹部会」がフル視聴できるチャンネル会員登録へはこちらから。
メディア掲載など
・【更新あり】笑ってる場合かヒゲ(藤村)朝日新聞デジタル(藤村)
若者を信じよう 文句を言う前に
https://www.asahi.com/articles/ASP6K5R67P6HIIPE005.html?iref=pc_rensai_long_486_article
・嬉野珈琲店(嬉野)光文社新書note(嬉野)
・藤村忠寿のひげ千夜一夜(藤村)
(ラジオNIKKEI第1 毎月最終水曜日 21:30~22:30)
※放送はwebからもお聞きいただけます。→http://www.radionikkei.jp/podcasting/hige/archive.html
※次回は6月30日(水)21:30~放送予定です。
今週のお買いもの情報
朝食やおやつに!フルーツやナッツがたっぷり入った贅沢なグラノーラが発売中です。
お買いものはこちら!
https://ursiicoffee.official.ec/
・藤村忠寿商店
※ショップ移転に伴いURLが変更になりました。
ひげキャン△で登場したアイテムや、「岡山いいものセット」に入っている商品が単品で購入できます。
・『週休3日宣言』藤村忠寿・嬉野雅道 著、サイン本を通販中です。
【サイン本】「週休3日宣言」購入ページはこちら。
Amazonでは通常本を販売中。購入ページはこちら。
お取り扱い書店一覧はこちら。
SNS
嬉野雅道
ツイッター @uresiinocoffee
インスタグラム @uresiinocoffeeshop
※6月1日配信のインスタライブをアーカイブで公開中!次回ライブは7月1日です。
藤村忠寿
ツイッター @fujiyansuidou
スタッフ日誌
今週も最後までお読みいただきありがとうございます。
先日、福屋キャップに久しぶりにお会いしました。お目にかかるたびに北海道のお菓子を下さるキャップはこの日も箱入りの「白い恋人」をわざわざ持ってきてくださり、「どうしてるか気になってたんだよ~」と言いながら渡してくださいました。HTBの偉い人できっとお忙しいはずなのに、細かく気を配ってみんなの面倒を見てくれる…。思わず「キャップ!!!」とついて行きたくなるのが福屋キャップなのです。(N)
【どうで荘住民限定】「ミニどうで荘」プレゼント第二次応募のお知らせ(再掲)
「ミニどうで荘」プレゼント企画、第二次締め切りは6月21日(月)です!
ーーー
住民の皆様、こんにちは。
5月よりお知らせしておりました「ミニどうで荘」プレゼント企画、第一次応募で応募いただいた方にはお届けしております。
(第一次応募で応募したにもかかわらずまだ届いていない!という方は、お手数ですがお問い合わせよりご連絡ください)
ーーー
そして、まだミニどうで荘をお申込みいただいていない方を対象に第二次募集を行っております!
(ミニどうで荘については、下の動画をご覧ください)
まだご応募いただけていない方は、次の注意事項をよくお読みいただき、下部フォームよりご応募ください!
ーーー
【お申込みにあたっての注意事項】
ご記入にあたっては、下記の事項をご確認の上、ご記入ください(お申込みいただいた時点で注意事項にご了承いただいたものとします)。
⑴本企画にご応募いただける方は、「応募時点で、どうで荘に入居していただいている方」で「まだミニどうで荘をお持ちではない方」です。
※すでに5月の第一次応募でご応募いただいた方は対象外となります。
⑵前記の条件を満たす皆様にアクリルスタンドをお届けいたしますが、ご入力いただいた情報に不備がある場合、お届けできないことがございます。各種情報のご入力の際には十分ご注意ください。
⑶第一次応募期間は2021年6月1日(火)~6月21日(月)までです。なお、期間内でございましても、配布予定枚数に達し次第、プレゼント企画は終了となる場合がございますので、予めご了承下さいませ(応募期間以降はご用意がある場合のみ、追加受付となります)。
⑷ご応募は、おひとり様(1件の定期購読)につき1点とさせていただきます。
⑸ミニどうで荘の第二次発送は6月下旬頃を予定しております。
⑹不正なお申込みなどが発覚した場合、厳正なる措置を取らせていただく場合がございます。
⑺ご記入いただいた個人情報は登録情報の照会や商品の発送などにのみ使用し、使用後は速やかに破棄いたします。
【お申込みはこちら!】
藤村でございます
先週は嬉野さんとYouTube収録のために青森を旅しておりました。
日本一安全なクルマの称号を得ましたスバルのレヴォーグに乗りましてね、行ってまいりましたよ。
北海道スバルさんからお借りしている新型レヴォーグ。これは「日本車の中で最も自動運転に近いレベルを低コストで実現したクルマ」と言えるんじゃないでしょうか。
高速道路では「ほぼ自動運転」です。
たとえば時速100キロに速度をセットすれば、その速度で走り続け、ハンドルには手を添えているだけでカーブなんかも微妙に速度を調整しながら勝手に曲がっていく。前のクルマに追いつけば速度を落とし、一定の車間距離を取ってそのクルマの速度に合わせて走るから不注意でぶつかることは絶対にない。
追い越しをかけるなら、ウインカーを倒せば勝手にハンドル操作して車線変更し、速度を上げて追い越し、またウインカーを出せば、元の車線に勝手に戻る。後ろからクルマが来ていればウインカーを出しても警告音が鳴って車線変更はしないから、これまた不注意にぶつかることはないわけです。
クルマの前後左右に付けられたカメラが道路の白線を認識し、周囲を走るクルマを認識して走行してるんですね。おっさんのボケた頭と老眼なんかよりずーっと安心なわけです。
今年の3月からこのクルマに乗り始めて、すでに5,000キロ近くを走って、色々と分かってきたことがあります。
レヴォーグに乗っていると運転の概念自体が変わるんです。普通は「自分がクルマを動かしている」という感覚なんだけど、レヴォーグは「動くクルマを自分がサポートしてる」って感覚になるんです。
あくまでもレヴォーグは自動運転ではなく、高度な「運転支援」。
運転者は普通の運転と同じくハンドルを握り、前を見てなきゃいけません。
で、こっからがとても大事なところなんだけど、実際にですね、レヴォーグは電波状況かなんかの影響で不意に自動のハンドル操作が切れる瞬間があるんです。突然ピピっと警告音が鳴って、それまで「オレに任せとけ!」っちゅなもんで滑らかなハンドルさばきで勝手に走ってんだけど、不意に「あ、ここダメだわ藤やん運転頼む」なんてな感じでハンドル操作をあきらめる時があるんです。この時はちょっとドキッとします。一瞬ハンドルがフラつくような感覚がある。「おい!最後までちゃんと運転しろや!」と突っ込みたくなる。だからハンドルは常に「いつでも運転を変われる状態」で手を添えておく必要があるんです。任せきりにはできない。
あとはレヴォーグは常に車線内の中央をキッチリ走るんですけどね、ここに意外な落とし穴があります。
人間って、たとえば左側に壁があると無意識のうちにそれに当たらないようにた中央ライン寄りに走るし、逆に追い越しをかけられたときなんかは無意識に左側に寄って右側を高速で抜けていく追越車との間をあけようとする。でもレヴォーグさんは「常に堂々と中央キープ」だから、たまに人間の感覚とズレて「あ、怖い」と感じる瞬間があるんです。
私も最初は全く慣れませんでした。「コレはちょっと寄りすぎじゃない?」とか、いろいろと不安を感じる時があって、レヴォーグに搭載されてる前後左右のカメラをナビ画面に映し出して確認するんですげど、やっぱりちゃんと中央を走ってるんですね。
つまり「自分の感覚の方が間違ってる」ということを自覚してからは、レヴォーグを信用するようになりました。
そうやって信頼関係が出来上がると、基本はレヴォーグに任せるけれど、たとえば路肩で工事をしているとか、片側交互通行とか、ちょっと不安を感じそうなイレギュラーな時は、私が率先して「ハイ、変わりますよ」と、運転支援のボタンを切って運転するようになりました。これが一番ストレスなくレヴォーグで走る方法だと思います。
つまり「私がレヴォーグのサポートをする」ってことですね。普通は「クルマの安全装備が運転者のサポートをする」ってことでしょうけど、レヴォーグは感覚的にこちらがサポートに回る方がよい関係のような気がします。
これから完全な自動運転に向けて技術は進むでしょうが、今こうして「自動運転に近い状態」のレヴォーグを体験することで、これからのクルマの進む方向、そんなクルマとの付き合い方みたいなものを自分なりに感じることができます。
なにより、今のところ日本で一番安全だと認定されたクルマに乗っていることの安心感は半端ないです。
またレヴォーグで旅に出ますよ、そのうちに。
【今週の回覧板 第12号】(アーカイブ)
今週も(ほぼ)「今週の更新情報」をお届けします!
・「水曜日のおじさんたち」次回のゲストが決定!藤村D待望のゲストがついに登場です。
・D陣が旅に出た!旅先から二夜連続のYouTubeライブ配信を敢行しました!
・連載・嬉野珈琲店、更新あり!寄る辺ない赤平のおっさんたちのお話です。
など
=========================
※都度更新の「最新情報」、トップページの下の方にある「カレンダー」も合わせてどうぞ!
※回覧板をメールでお届けする「どうで荘の回覧板(メールマガジン)」もございます。どなたでも無料でご利用いただけます。詳しくはこちら↓をご覧ください。
https://suiyoudoudesou.com/blogs/news/kairanban
メールのみの不定期企画「#D陣○○タイム」では、D陣撮影のここだけの写真をお届けしています。今週は嬉野Dの「おやつタイム」です。
=========================
どうでそうTV(YouTube)
【解禁】佐久間宣行さんと水どうD陣の濃厚トークダイジェスト。 - YouTube
どうでしょう班集合決定!副音声ライブへの意気込みをD陣が語ったり語らなかったりする生配信 - YouTube
※これからの予定は…
ニコニコチャンネル「水曜日のおじさんたち」、次回のゲストはタカアンドトシさんに決定!
冒頭をYouTubeでも無料配信します!
6月24日(木)20時~
【冒頭のみ】タカアンドトシさんと水曜どうでしょうD陣がまさかの対面 - YouTube
どうで荘(※は入居者限定コンテンツ)
D陣日誌(嬉野)6月09日の日誌
「水曜日のおじさんたち」質問を募集いたします。(※)
https://suiyoudoudesou.com/blogs/subscription/210607-001
6月9日の二次会のお知らせ(※)
https://suiyoudoudesou.com/blogs/subscription/6%E6%9C%889%E6%97%A5%E3%81%AEyoutube-live
水曜どうでそうTV これまでの二次会動画まとめページ(※)
https://suiyoudoudesou.com/blogs/subscription/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%BC%9A%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
※入居者限定「掲示板」でも、日々大家さんからお返事の書き込み有り!
水曜日のおじさんたち(ニコニコチャンネル)
次回のゲストはタカアンドトシさんに決定!
チャンネル開設当初から藤村Dが「話してみたい」と熱望していたゲストがついに登場です。
ともに北海道出身のタカアンドトシさんのお二人と、「水曜どうでしょう」との意外な接点とは?
6月24日(木)20時~ 生配信です!
「ゲスト対談」「水曜どうでしょう幹部会」がフル視聴できるチャンネル会員登録へはこちらから。
メディア掲載など
・【更新あり】嬉野珈琲店(嬉野)光文社新書note(嬉野)
寄る辺もないオッさんたちが醸す穏やかさに、きみは未来を見るか|光文社新書
・藤村忠寿のひげ千夜一夜(藤村)
(ラジオNIKKEI第1 毎月最終水曜日 21:30~22:30)
※放送はwebからもお聞きいただけます。→http://www.radionikkei.jp/podcasting/hige/archive.html
※次回は6月30日(水)21:30~放送予定です。
今週のお買いもの情報
賞味期限が通常よりも短い訳ありコーヒーがお得なSALE価格で販売中!数量限定です。
お買いものはこちら!
https://ursiicoffee.official.ec/
・藤村忠寿商店
※ショップ移転に伴いURLが変更になりました。
ひげキャン△で登場したアイテムや、「岡山いいものセット」に入っている商品が単品で購入できます。
・『週休3日宣言』藤村忠寿・嬉野雅道 著、サイン本を通販中です。
【サイン本】「週休3日宣言」購入ページはこちら。
Amazonでは通常本を販売中。購入ページはこちら。
お取り扱い書店一覧はこちら。
SNS
嬉野雅道
ツイッター @uresiinocoffee
インスタグラム @uresiinocoffeeshop
※6月1日配信のインスタライブをアーカイブで公開中!
藤村忠寿
ツイッター @fujiyansuidou
スタッフ日誌
今週も最後までお読みいただきありがとうございます。
どうでそう旅in青森、無事に終了いたしました。
一夜目は浴衣で、二夜目はなぜかバスローブでライブ配信を行いましたが、ご覧いただけましたでしょうか。ライブ配信はあんな感じでしたが、日中はきわめてまじめにロケをしております。そちらの動画はどうでそうTVで近日公開予定!どうぞお楽しみに。(N)