Facebook Facebook Twitter Instagram Youtube 藤村忠寿 嬉野雅道 星アイコン 入居者募集中

【イベント】藤やんうれしー祭 in 埼玉!4月12日開催【チケット発売中!】

還暦祭に向けての準備あれこれ(D陣日誌:藤村)

(2025/03/23)

藤村でございます
日誌です

藤村還暦祭に向けて、いろいろと準備をしておりまして

そのひとつが、還暦といえば「赤いちゃんちゃんこ」なんですけど、それでは芸がないということで、還暦祝いの法被(はっぴ)を作ろうと思いまして

このところ京都に行っております

もうずいぶんと前に京都の老舗「岡重」さんとコラボして、風呂敷とか、カバンとか作っておりました

これはかなり良い品で、でもまぁ結構高かったんだけど

その岡重さんと久しぶりに法被を作ろうということになったわけですよ

岡重さんも代変わりして、今は若い息子さんが跡を継いでおりまして

岡重さんというのは、100年ぐらい前からいろんな着物の柄をオリジナルで作っておりまして、その柄の中から今回の法被に使う柄を選びに行ったわけです

昔の柄っていうのは、とてもいいデザインで、選ぶのに苦労しましたけど、「よし!これ!」って決めた柄がありますが、それはまた後日発表いたします

岡重さんの後は、染め物屋さんに行きまして、こちらも若者が代変わりでやっておりましてね

染めの体験をさせてもらいました

やっているうちに、ふと「自分が今着ているジャンバーにワンポイントで染めができないか?」と聞きましたら「やってみましょう」ということで、やってみましたよ

コムデギャルソンのジャンバーに自分で

そしたら、かなりオシャレになりまして

で、今回の還暦祝いの法被とは別に、ワンポイントの染めを入れたTシャツも作ることにしました

それも私が京都に行って、こちらの染め物屋さんで、私の手で一枚一枚染めるという代物です

そのデザインがこちら

表には「ふつーにスープ飲めちゃう」という文字がまるで和歌のように染めてあり、裏面は、私のジャンバーと同じ柄が染めてある

これ、なかなかいいと思うんですよ

こいつを、来月京都に行って染めてきます

で、それとは別に還暦祝いのオリジナルワインを作ろうということで、山梨勝沼のワイナリーに行ってきました

そこで自分でメルロー、カベルネ、ヤマブドウ、マスカットベリーなどを調合いたしまして、ワイン初心者向け、ワイン玄人向け、二種類のワインを作りました

それを今度の4月6日富士吉田でのワイン会社で参加者の皆さんに試飲してもらいます

で、そのラベルデザインも完成いたしまして

デザインはお馴染み、ゴトー画伯でございます

ビンに貼るとこんな感じに

かっこいいですよ!

ということで、還暦祭に向け、こちらも着々と準備を進めております

もちろん、還暦祭では、これらを会場で売りつけるつもりでございますよ!

 

 

記事一覧に戻る