藤村さんの還暦祭(D陣日誌:嬉野)
おはよーございます。
嬉野です。日誌です。
藤村さんの還暦祭も大盛況のうちに終わり。まさかの樋口了一さんの出演まであったので、あまりにも思いがけず過ぎて客席で泣いちゃってた人もいました。
舞台上で披露されました藤村さんへ寄せられたたくさんのお手紙の中には、藤村さんの3人のお子様たちからのお手紙もあり。そこは三者三様ありつつも、こういう時でないとお父さんに対して言いそびれるという感謝の言葉が散りばめられており、子供たちはそれぞれに、おとうの生き様を我が人生の羅針盤として成長したように拝察され、感動はまたひとしお。
また、還暦祭本番に先立って、17:30から錦糸町駅をスタートして還暦祭会場まで行進されました「藤村忠寿還暦大パレード!」も、お仲間の皆さんが藤村さんを先導しつつ、警察から指導の出ないダラっとした感じの歩行者然とした隊列で進み、そのまま信号の多い駅からの道を、それぞれ藤の花房を手に持って練り歩く、その中には、薄物のドレスを身に纏ったスナックのママたち、お着物を召された銀座のママたちもおられ、後ろを振り返りますとその列に付き従うお仲間は、すでにかなりの数。
途中、落伍者も出ず、いや、出るどころか、たまたまランニング🏃をしていたお仲間の集団がパレードに出くわして思わず参加するやら、たまたま銀行から出てきたところでパレードに出くわして思わず参加するお仲間やら、さまざまなシチュエーションでパレードにお仲間が合流し、そのたびにパレードの人数は膨らみ。
会場手前の公園までやって来ると、みなさん、それまでどこに隠し持っていたのか、トロンボーン、クラリネット、オカリナと、にわかに吹奏楽の演奏まで始まって、タンバリンがリズムを刻み、藤村さんの還暦を祝福する曲を奏で、ここにパレードはめでたく大団円となりました。
あとはみんな並んで集合写真を撮り。
「藤村忠寿還暦大パレード」は、これにて無事終了の運びとなったのでございます。
パレードを主催されたみなさん方。
本当にご苦労さまでした。
道中、1つのしくじりもなく、見事、ハプニング設定のパレード行進は大成功。主催されたみなさん方は無事に本懐を遂げられ、ご満足の様子でした。
ただ、予定していたよりはるかに早くパレードが会場に着いちゃったようで、今度は会場で還暦祭を主宰しておりました玉木代表が「え?もう着いちゃったんですか?なぜ?」と、リハーサルも押せ押せで時間がないところへ藤村さんに内緒にしていることもあるのに藤村さんが現れて、あちらこちらと奔走するはめになっちゃってもう汗だくで。
そんな玉木代表と対照的だったのがハネミくんで。もうすっかりパレードの責任も果たした感じになっちゃってて。本番の還暦祭前の、まだ開場されたばっかりで客席が大勢さんで溢れはじめた頃、彼ばかりはすっかり酔いも回って、赤い顔で相好を崩し、ご自分の指定席に着席もせず、酎ハイ缶を手にしてはご機嫌なご様子で、馴染みの顔を見つけると、あちらの席、こちらの席と回っては皆さんに本日の労いをされていたのか、笑顔でしきりと言葉を交わしておられました。
その姿が実に「幸福な人とは、あーした人のことだよ」と誰もが指差すほどで、すでに彼は「歩く多幸感」となっておられました。
彼にとっては、本番を待つばかりという開場中のあの時間こそが、重荷もすっかり降りて、最高に心が解放され伸び伸びした時間だったことでしょう。
その証拠に、ご来場のみなさんの中でただひとり、ハネミくんは知り合いの結婚式に呼ばれて披露宴会場のあちらのテーブル、こちらのテーブルと、ご機嫌さんでお酌して回ってる気の良い親戚のおじさんになっておられましたから。
それを思えば、いったいあのパレード本番の日が来るまで、彼は幾夜、心労で眠れぬ夜を越えてきたことであろうよと推察され。
思いがけず、こんなところにも人の人生の幸福は発生するものなのだなぁと、感心することしきりでした。
ということで。
昨日札幌に帰りましたばかりのこの私は、これからまた新千歳空港へ向かいまして羽田経由で岡山空港を目指します。
そうして今日の午後にはうちの奥さんと岡山空港で合流し、2ヶ月ぶりに嬉野家フルメンバーによる(ワン🐶公を含む)トゥクトゥク🛺旅が始まります。
今日は岡山のどこぞにある蛍の里へ連れてってくれるとのことで。そのあとは福知山、琵琶湖を過ぎて丹後半島、そして福井へと、日本海の町へ出るまで毎日キャンプして⛺️1週間ほど経った頃、石川県の小松空港から、再度、札幌に戻ってくる手筈でございます。
西の地方はもう30℃近い気温で暑いらしいです。
雨降るなぁ〜 風吹くなぁ〜
それではみなさん。
月も変わって6月となりました。
6月も各自で、それなりに楽しくお過ごしください。
ここキャン苫前に来られる方は、苫前でお会いしましょうねぇ〜〜〜
それまで皆さんお達者で〜
*
「藤やん還暦!腹を割って誕生祭」
どうで荘限定でイベント動画公開中!→こちら!