【ティーバッグ】 ル・ル・ルフナ Ru Ru Ruhuna《仔鹿紅茶》5個入 1,250円(税抜)











【ティーバッグ】 ル・ル・ルフナ Ru Ru Ruhuna《仔鹿紅茶》5個入 1,250円(税抜)
カートに商品を追加する
ついまた次のひと口が飲みたくなる!
コクと旨みの「ル・ル・ルフナ」に、ティーバッグタイプができました!

紅茶マダムこと大谷さんにいろいろな紅茶を飲ませていただいた中から、亭主・嬉野が「これは」と気に入ったのが、「ル・ル・ルフナ」。
明るい赤茶色が美しい紅茶です。
セイロン紅茶(スリランカ産の紅茶)のひとつであるルフナティーの特徴は、強いコクと旨み。
亭主嬉野は初めて飲んだ時、ガツンとくる強さがありながらもすっと消えていく、心地よい飲み口に驚いたそうです。
そんな亭主おすすめの紅茶に、ついに手軽なティーバッグタイプが登場しました!
本格的な紅茶を、手軽に楽しめるのが魅力のティーバッグ。
茶葉が広がりやすいテトラ型のバッグに、上質な茶葉がたっぷり入っています。
(1個で約2杯分)
淹れ方は、ポットやふたのできる大きめの容器にティーバッグを入れ、熱湯300-350mlを注いで3分蒸らすだけ。
さっと用意したいおもてなしの際にはもちろん、特別な道具がいらないのでオフィスやアウトドアでも手軽にお使いいただけます。
ティーバッグは失敗なく淹れることができるので、はじめての仔鹿紅茶にもおすすめ!
しっかりとコクのある味わいは、朝はコーヒーで目を覚ますという方や、シャキッとしたい時の1杯にも召し上がっていただきやすいと思います。
シナモンなどスパイスの効いたクッキーにもよく合います!
ミルクとの相性もばつぐん!楽しみが広がる紅茶です。
そして何といってもこちらのルルルフナ、ミルクティーにもとってもおすすめ!
ストレートで飲むのとはガラッと印象が変わり、ほんのり甘みも感じる極上のミルクティーが楽しめます。
きっとその相性の良さに驚いていただけるはず!
さらに、ミルクティーにジンジャーを加えたり、「塩」を加えたりするアレンジも。
詳しくはこちらのインスタライブでご紹介しています。
手軽なティーバッグタイプで、いろいろ試してお気に入りを見つけてくださいね!
嬉野です。
冬ですね。札幌は北風ピーポーで寒い寒い。
こんな冬の日には私だってミルクティーを飲みたくなるのです。身体が欲しているというやつです。だってお茶は身体を温めると言いますし、ミルクもきっとそうでしょう。そんなときにインドのチャイのようなスパイシーなミルクティーを飲むのも良いでしょうが、寒い冬になかなかインドはイメージできない。
だから今年の私は違います。
今年の私は台所でルフナ茶を鍋で煮出してミルクと合わせて熱々にして飲んでやるのです。ルフナはキレの良い苦味が口の中を駆け抜けて行く存在感を持っていますから濃厚なミルクとの相性はバッチリ。ルフナもミルクも3倍美味くなる抜群なミルクティーになるのです。
そして、そのとききっとシナモンと砂糖を効かせたスパイシーな菓子をお茶うけにすると良いのです。だってルフナのミルクティーを飲んでシナモンの効いたスパイシーな甘いクッキーを食べたら最高美味いのです。そしたらまたルフナのミルクティーを飲んでしまうからまたシナモンの効いた菓子を食っちゃって、また最高美味い!そしたらまたルフナのミルクティーをのむでしょう。。
こうしてエンドレスなハッピーが持続して人生は台所から薔薇色になるのです。
さあ、寒い寒い今年の冬は嬉野さんの「ルルルフナ」でハッピーになりましょう。ツッカベッカライカヤヌマのクッキーがメッチャ合いますよ~。
いや。あるんです。そういう名前のクッキーが。
本当です。

【ティーバッグ】 ル・ル・ルフナ Ru Ru Ruhuna《仔鹿紅茶》5個入
◎スリランカの低地で作られているルフナ紅茶のみをブレンド。コクと旨みが特徴で、個性がありながら飲みやすく、ミルクティーにしても抜群に美味しい楽しみの広がる紅茶です。手軽なティーバッグタイプ。
原材料/紅茶
原産国/スリランカ
内容量/2.5g(ティーバッグ)×5個
賞味期限/製造日より2年
パッケージサイズ/約縦17cm×横11cm
▶︎▶︎配送料など、お買いものガイドはこちら。
※小物配送対象商品です。
◎小物配送 全国一律380円
小物3点までは380円にて対応いたします。(ポスト投函でお届けします)
◎通常配送 930円
小物4点以上、または通常配送対象品とのご購入は通常配送でお届けします。
※北海道・沖縄県は、遠方料金が適用されます(1,150円)。
▶︎▶︎人気no.1!「特級キーマン×ケニア」ティーバッグはこちら!
▶︎▶︎ご一緒にいかがですか?道具要らずで美味しい「ツンツンコーヒー」もおすすめです。
▶︎▶︎「ル・ル・ルフナ」たっぷり楽しめるリーフ(茶葉)はこちら!
嬉野珈琲店は、「水曜どうでしょう」の“うれしー”ことカメラ担当ディレクターの嬉野雅道が、会社内の空き会議室で勝手にカフェを始めたことがきっかけではじまりました。
亭主・嬉野がぜひ体験してほしいと感じた上質なコーヒーや香り高い紅茶を、オンラインショップからお届けしています。
とっておきの美味しい一杯が、手にしてくださった皆さまの日々の楽しみになりますように。
☑︎インスタグラムでお知らせを随時更新しています!
https://www.instagram.com/uresiinocoffeeshop/
Notify me when available
We will send you a notification as soon as this product is available again.
We don't share your email with anybody