Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
10月21日(金) 第7回どうゼミに、ついに羽生善治九段が登場!
【どうで荘ゼミナールとは】
「生徒役のプロ」こと藤村・嬉野が、さまざまな専門分野に素朴にアプローチする学びの場、それが「どうで荘ゼミナール」略して「どうゼミ」です。
第5回となる今回のどうゼミには将棋棋士・羽生善治九段!をお招きします。
水曜どうでしょうにも、将棋にも詳しくない方でも必見の、「生き方、働き方」を見つめる生配信です。
水曜どうでしょうを視聴されているという羽生九段と、どうしようもない局面をごまかしごまかし突破する力、ていたらくな生存戦略、「人生」「創作」「仕事」に必要なさまざまな【力】を考えます。
ーーー
【第7回どうゼミ概要(ゲスト:羽生善治九段)】
日時:10月21日(金) 19:00~
方式:オンライン配信
視聴方法:
どうで荘入居者は完全無料!
放送開始までに、入居者限定コンテンツページに視聴用URLを掲載いたします。
ほか、配信プラットフォーム「シラス」の「大シラス演芸場!」でも都度課金でお買い求めいただけます。
ーーー
【ゲストプロフィール】
羽生善治
1970年埼玉県所沢市出身。6歳から将棋を始める。
1982年6級で二上達也九段に入門。
1985年四段に昇段、プロ棋士となる。
1989年初タイトル竜王を獲得。
1996年七大タイトルのすべてを獲得する。
2012年通算タイトル獲得数単独1位となる。
2018年国民栄誉賞を受賞。
2019年通算勝利数単独1位となる。(1434勝)
2022年公式戦通算1500勝を達成する。
竜王、名人、王位、王座、棋王、王将、棋聖の7つの永世資格を持つ。(襲名は引退後。)
著書には「羽生の頭脳」(日本将棋連盟)、「決断力」(角川書店)などがある。
☆今後のどうゼミ
決定次第お知らせいたします。
Invalid password
Enter